2021.08.15 過去のメルマガ

【メールマガジンVol.26】日清食品ホールディングスにおける新入社員研修での健康づくりの取組み

___________________________________
Index
【1】ラジオ人事セントラルステーション配信
【2】労災防止の取組み
【3】★楠田祐の『健康で長生きしようよ』Vol.26
___________________________________

【1】インターネットラジオ番組「楠田祐の人事セントラルステーション」配信

日清食品ホールディングス様の新入社員研修の中で、AW Stageのセルフケア講座をオンラインで実施いただきました。

リモートワークが続く中で、疲労や体調不良を感じる人も少なくありませんが、そのような状態では生産性も低下します。

健康管理の重要性や、エクササイズ等の日常業務で実施できるセルフケア法についてお伝えしました。

■日清食品ホールディングスにおける新入社員研修での健康づくりの取組み
https://offerbox.jp/company/hr-centralstation/26521.html
※スマホやPCから無料でお聴きいただけます。

========================
【2】労災防止の取組み

7月1日~7日の全国安全週間実施にあたり、相模原地区推進大会で特別講演に登壇させていただきました。

『健康エクササイズでいつまでも働ける身体づくり』というテーマの1時間の講演でした。

全国安全週間は労働災害防止や職場での安全意識の向上を目的としています。

職場では様々な労働災害が発生しますが、その中でも「転倒」は労働災害の中で最も多く全体の約25%とされています。

転倒によるケガの約6割が休業1か月以上の怪我となっており、特に高年齢者ほど転倒災害のリスクが増加しています。

転倒災害のリスク要因には、職場環境・設備環境等の外的要因、個人の身体機能に関わる内的要因、他にも社会管理的要因などがあります。

そのため、作業環境の改善や職場の危険箇所の見える化、整理整頓などに加えて、個々人が身体機能や運動機能を維持増進することが大切です。

また、「腰痛」は国民病とも言われるほど多くの人が悩まされている症状です。

業務上に発生する腰痛は労災認定されており、立ち作業、座り作業、重量物を持つ作業、車両運転作業等においての腰痛予防対策の推進が必要です。

========================

【3】★楠田祐の『健康で長生きしようよ』Vol.26「湿度について考えよう!」

気温と湿度の高い日が続きますね。特に東京の夜は寝苦しいです。今日は湿度について考えてみましょう。

湿度は40%から60%が過ごし易いと感じるようですが、都内の8月中旬の室内は80%以上になることが多く、85%になることもあり、ジメジメします。

冬はどうでしょう。湿度30%位になることが多い。暖房を入れ過ぎると湿度15%になることもあります。これでは喉が痛くなりますよね。
湿度管理というのも健康管理上、重要なのです。

私はアコースティックギターを二桁の数を所有しているため、湿度管理は慎重です。
年間通じて湿度50%を維持するように部屋を加湿器と除湿器で調整しています。

つまり、湿度30%以下が続くと、ヒビが入るからです。また80%以上が続くと音が出なくなります。人間も室内の湿度を調整しないと、ヤル気がでないことになりがちです。しっかりと湿度管理したいものです。

ちなみに仕事でアメリカ合衆国ネバダ州に行くことがあります。カリフォルニア州の隣り内陸側がネバダ州。

ここは砂漠地なので、気温が40度あっても湿度は10%。だからTシャツ1枚で外出しても汗臭くならない。不思議な地域ですね。Cola片手に飲みながら歩いている人が目立ちます。
皆さんも室内の湿度管理を取組みましょう。

一日も早い新型コロナウイルス感染症の収束と、皆様のご健康をお祈り申し上げます。

それでは次回のメルマガでお会いしましょう。
会長は今日も快調!

========================
《発信元》
株式会社AW Stage
〒108-0075東京都港区港南1-9-36 アレア品川13F
Mail: awstage-mail@aw-stage.com
HP: http://aw-stage.com